俳優を経て
ヨガインストラクターで海外進出を目指す
- Ken
- ヨガインストラクター/エリアリーダー
- 2011年入社 /元劇団四季所属
PROFILE
高校音楽科講師、大手劇団のミュージカル俳優を経て、2011年に入社。
現在は、ヨガインストラクターをしながら、ヨガプラスのエリアリーダーとして、スタジオ運営やレッスン開発、人材育成を担当している。

PROFILE
高校音楽科講師、大手劇団のミュージカル俳優を経て、2011年に入社。
現在は、ヨガインストラクターをしながら、ヨガプラスのエリアリーダーとして、スタジオ運営やレッスン開発、人材育成を担当している。
INTERVIEW
ヨガのインストラクターになろうと思ったきっかけは何ですか?
2009年冬、ミュージカル俳優をしていた私は、あざみ野にある劇団の稽古場で著名なダンサーから生まれて初めてヨガのレッスンを受けました。その当時バレエやジャズダンスのトレー二ングも受けていたため、ある程度の柔軟性はあったのですが、初体験だっためバランスポーズ等できないポーズがたくさんあったのを記憶しています。
ただ、ヨガのクラスを受けた後はいつも身体が軽くなり声が出やすく踊りやすい。それに緊張感に満ちていた劇団の中で穏やかな気持ちでいられる瞬間が得られるなど、ヨガは凄い力のあるものと思っていました。その時は、まさか自分がヨガインストラクターになるなんて微塵も思っていませんでした。このままミュージカル俳優一筋で行こうと思っていましたからね。その後もいくつかの演目に出演してキャリアを積もうとしていた2011年。劇団から突如、契約解除通告をされてしまいました。大変ショックでしたが、自分の実力もそれまでと思い、音楽で生計を立てることをきっぱりと諦めました。何もせず自分自身とひたすら向き合う日々、次の仕事をどうしようかと真剣に考えたとき、在団中に衝撃を受けたヨガを生業にしてみたいなと思うようになりました。とはいえ、ヨガを教えた経験がなくヨガの資格もない私にとってこの業界に転職するのはとても困難でした。なぜならそんな人材を募集している会社はどこにもなかったからです。それから何日も求人サイトを探し、ようやく「ヨガインストラクター正社員」「未経験可」という当社を見つけ、もうここしかない!と思い切って応募しました。

ZEN PLACEに入社して今までどのような道のりでしたか?
2011年ヨガプラス目黒スタジオから私のヨガインストラクター人生が始まりました。当時の目黒スタジオのリーダーは、レッスンづくりから人材育成にいたるまで幅広く活躍していて、クライアントさんからも社員からも信頼されているトップインストラクターでした。どうせやるならばと、私は彼のようなインストラクターを目標に、あわよくば超えていきたいなどと密かに思いながら働いていました。その彼と入社時に同じ店舗で一緒に働けたことが大きかったですね。それからすぐにでも一流になろうと、ヨガや人体、仏教や瞑想に関する専門書を沢山読んだり、ヨガのレッスンを毎日受講しました。2012年にヨガワークスインストラクター養成コース200時間を修了すると、そのころからスタジオ運営も任されるようになりました。そして2013年にはヨガワークスの本境地、サンタモニカへ研修を受けに行かせてもらいました。そのあと2014年にヨガワークスインストラクター養成コース300時間を修了、2017年からは養成コース200時間の正式アシスタントとして海外講師と日本人受講生のサポートをしています。現在は本社でも働きながら、ヨガプラス三軒茶屋をメインにレッスンを展開し、新レッスン作りやスタジオ運営、人材育成などを担当しています。全くの未経験からはじまり、入社以来休むことなく駆け抜けてきましたが、気付いたら憧れの先輩と同じような事をしていました。
Kenさんが常にポジティブでいられる理由を教えてください!
何事も楽しむようにしている事となるべく良い部分に目を向けることくらいでしょうか。
もちろん自分のためにヨガで身心のケアをしておくことは基本ですけどね。
ただ僕の中では普通にしているだけなので、何でなのかを考えてみましたが、おそらく良い仲間と環境に恵まれているから自然とそうなるんだと思います。
経験豊富なクライアントさんから学ばせていただくことは多いですし、同じ志を持ったスタッフと一緒に働くことは楽しいです。仕事以外でも一緒に出かけたり、本当に皆さんと仲良くさせていただいてます。
そして学べる環境が何より有難いと思っています。これまでに会社の研修システムを利用し、ヨガ以外にも経営や自己啓発セミナーなど沢山の事を学ぶことができました。

今後の目標を教えてください。
海外進出です!