ピラティスで
予防医療に携わる

  • Mizuki
  • ピラティスインストラクター
  • 2018年中途入社/理学療法士

PROFILE

リハビリ専門病院での理学療法士を経て、疾病予防分野に関心を持ち当社に入社。

PROFILE

リハビリ専門病院での理学療法士を経て、疾病予防分野に関心を持ち当社に入社。

INTERVIEW

理学療法士としてどういう業務を行っていましたか?

リハビリの専門病院で働いていました。自宅復帰や職場復帰など、患者さんが思い描く退院後の生活を実現させるサポートが私の仕事でした。その為に、ストレッチ・筋力トレーニング・歩行訓練など身体機能を高める関わりをします。いわゆる、リハビリです。
その他に、一緒に自宅に行って改修箇所をアドバイスしたり、杖や装具などの補助具の提案するなど、安全の為の環境調整もしていました。
身体や環境を変えていくことを仕事として述べましたが、それ以上に大切にしていたのは、本人やその家族の考え方を変えていくことです。失われた部分ではなく残された部分に目を向けてみる、思考次第で退院後の生き方は違うものになるはずなので、前向きになれるような関わりをすることが自分の使命だと感じていました。

理学療法士から、インストラクターに転身した理由は?

疾病予防分野に関心があり、働き盛りの世代こそ健康に目を向けるべきだと思っていました。前の職場では、スタッフの多くが腰痛持ちで、自分達の身体に不安を抱きながら働いている状態だったんです。そうなると身体も心も苦しいし、仕事の効率性は下がります。そこを改善して、社会全体が元気になるような関わりがしたかったんです。でも、どんなスキルが必要なのか、どこに行けばやりたいことができるのかが分からずにいました。
そんなときにたどり着いたのがピラティスでした。ピラティスの哲学的な部分に共感し、エクササイズも素晴らしいものだと感じたので、matの資格をとりました。ピラティスを学ぶほど、もっと追求したくなりましたし、ピラティスをひとつのツールとして利用し予防医学に携わりたいと思うようになり自分の中でやりたいことが繋がり、転職に至りました。

zen placeインストラクター正社員の声写真

理学療法士時代の生活とピラティスのインストラクターの生活の違いは?

スタジオ勤務になり、売上や入会率等の数字がとっても新鮮でした(笑) PTとして働いていた時は全く考えたこと無く、患者さんがいるのが当たり前でした。
だけど現在は違います。
ピラティスの良さが相手に伝わらなければ、入会しないし継続もしない。そこに必要なのは技術とコミュニケーション能力。PT時代も求められる能力でしたが、より一層高めていく必要があると感じています。
うまくいかずに悩むこともありますが、成長できる機会が増えて仕事が面白いです。

ピラティスインストラクターになって良かった点を教えてください!

素敵な出会いが多くある点です。
一緒に働く仲間、先輩方はみんな素敵だし、毎日楽しいです。
ピラティスやヨガが、人柄の良さにも繋がっているのではないかと思います。

ENTRY
エントリーについて

MESSAGE
社員からのメッセージ一覧へ