wellbeing
PILATES

ピラティスインストラクターのための情報メディア

ピラティスインストラクターになるためには?必要な資格や向いている人に迫る

公開日:
更新日:

ピラティスインストラクターは、ピラティスのクラスを提供することやスタジオ運営を通して、人々の健康やウェルビーイングに貢献する仕事です。 必ずしも取得が必須ではないですが、ピラティス指導者資格を保有しているインストラクターは多く、体や心と体の繋がりに興味関心がある方が向いている職業だと言われています。

ピラティスインストラクターとはどのような仕事?資格や向いている人に迫る

ピラティスインストラクターとは何か?

ピラティスインストラクターは、ピラティスと呼ばれる解剖学に基づいた専門的なエクササイズを指導する専門家です。 クライアントの体力や柔軟性の向上や姿勢改善をさせ、最終的に体や心と体の繋がりへの興味を啓蒙する役割などを担っています。

ピラティスの歴史

ピラティスは、1883年ドイツ生まれのジョセフ・ピラティスが、自身の喘息やくる病を克服するために創始した全身を鍛えるエクササイズです。

体操やダイビング、東洋医学、西洋の運動法や哲学の影響を受けたこのメソッドは、単なる身体的なフィットネスではなく、ホリスティックなアプローチで生涯続けるプロセスとなります。専門器具を使い、筋肉の収縮や安定を促し、正しい配置とアライメントを維持します。

ピラティスの基本理論や技術を理解し、レッスン受講や練習を通じて経験を積むことが重要です。例えば、マットワークのペルビックカールは、骨盤を安定させ、呼吸と連動させながら背骨を丁寧に動かし、腰痛改善にも効果があります。このエクササイズは体への効果だけでなく、背骨の動きを意識することでマインドフルネス効果もあり、頭をクリアにし、新しい挑戦への意欲を高める機会を提供します。
歴史的背景と基本を理解することは、インストラクターとしてのスキルを高め、クライアントに効果的な指導を提供するために不可欠です。

ピラティスとヨガの比較

ピラティスとヨガはどちらも心身に良い影響を与えるエクササイズですが、その起源や目的に違いがあります。

ピラティスは約100年前、ドイツ生まれのジョセフ・ピラティスが自身の喘息やくる病を克服するために体操や東洋医学などの影響を受けて作ったリハビリムーブメントで、コアの強化、筋力と柔軟性の向上、姿勢の改善、集中力とコントロール、低負荷なトレーニングが特徴です。

一方、ヨガは5000年以上前にインドで感情の波をコントロールし、悟りを目指す修行から始まり、現在では心身のリラクゼーション、柔軟性と筋力の向上、呼吸法の向上、バランスと姿勢の改善などが注目されています。

共通点としては、呼吸と動きを連動させる点、全身のトレーニングである点、集中力とコントロールが必要な点、柔軟性の向上や姿勢改善の効果がある点 です。それぞれのメリットを理解し、自分に合ったエクササイズを選ぶことが重要です。

ピラティスとヨガの違いの詳細はこちらを参照ください。

ピラティスインストラクターになるには

ピラティスインストラクターになるには、豊富な知識と技術を身につけることが重要です。
身体の動きや解剖学、ピラティスの基本原理を理解し、適切な指導法を学ぶ必要があります。

また、クライアント一人ひとりのニーズに応じた個別対応力や、コミュニケーション能力も求められます。

この序文では、ピラティスインストラクターとしてのキャリアをスタートするために必要なステップや資格、求められるスキルについて詳しく探っていきます。

ピラティスインストラクターを目指すうえで必要な知識やスキル

ピラティスインストラクターは、レッスンを受ける方に安全かつ正確な指導を行うための知識と、模範となる技術が求められます。

ピラティスは、ピラティス氏が第一次世界大戦中に負傷兵のリハビリのために考案したもの です。 その後、ニューヨークにて治療院をオープンした際に、膝を壊した再起不能といわれていたブロードウェイダンサー達に流行したことと当時のフィットネスブームがきっかけとなり世界的に広まりました。

現在では、美容や身体づくりだけではなく、リハビリやマインドフルネス効果のためにピラティスを学びにきます。 こうした様々な目的でおとずれす生徒が安心して効果的なレッスンを受けられるように、ピラティスインストラクターは解剖学などの知識を身につけておく必要があります。

ピラティス未経験者や初心者でも目指せれるのか?

結論から言うと、初心者であっても、未経験者でもピラティスインストラクターになれます。
ピラティスインストラクターになるためには、 養成講座の受講やピラティスインストラクターとしての資格取得をする必要があります。
ピラティスの資格には、短期間で取得可能なものもありますが、 短期間では学べる量に限りがあるため、じっくりと資格取得に向けて取り組むことをおすすめします。

また、養成コースの種類もさまざまなため、 適切なスクール選びをすることが重要です。なぜなら適切な養成講座や資格取得を積み重ねることで、たとえ初心者や未経験者であっても基本的な知識と技術を習得ができ、 ピラティスのプロフェッショナルとしてのキャリアを築くチャンスがあるからです。

ピラティスインストラクターは、ピラティスへの情熱と学ぶ意欲があれば、 初心者からでもスタートできる魅力的な職業です。

ピラティスインストラクターの役割と仕事内容

ピラティスインストラクターとして日々のレッスンやコミュニケーションを通し、より体への興味関心が高まり、心と体の繋がりを感じ、よりよく生きるサポートをすることが大きな役割になります。
そのため、 日常的に解剖学などの専門知識や体をみる力を養い、クライアントとのコミュニケーションを通して、ライフスタイルや悩みなどの課題にあったプランを提供することが大切な仕事になります。

また、ピラティスはマットのエクササイズだけでなく、専門器具を使用したマシンのエクササイズもあるため、トレーニング中に怪我が起きないように、適切な指導とモニタリングが重要です。
また、ピラティスを通して単なる体を動かす場を提供するだけでなく、ポジティブ思考や新しいアイディアの創出、肩の力を抜いて楽観的になるサポートもします。
よって、傾聴力やリーダーシップ、多様な価値観を受け入れる力を磨き、継続的に学び、自己成長を促進していく必要 があります。

専門職のため、業務やエクササイズを覚えたら終わりではなく、日常的最新の情報の入手や専門的な知識をインプットし、学び続ける姿勢が必要な仕事になります。

ピラティス

ピラティス実技以外で求められること

ピラティスの技術的な部分以外では日常的に、クライアントとコミュニケーションをとる仕事になるため、コミュニケーション力などの人間性が非常に求められます。

ピラティスを通して単なる体を動かせる場の提供だけではなく、ポジティブ思考や新しいアイディアの創出、肩の力を抜いて楽観的になるサポートを行います。その為には、傾聴力やリーダーシップ、多様な価値観を受け入れる力を磨き、継続的に学習する自己成長を促進していく必要があります。また、スタジオは1つのチームのため、チームワークを通して成果を上げる意識も非常に重要です。

ピラティスインストラクターになるためのに有利な資格

ピラティスインストラクターになるには、理論・解剖学・運動生理学・教育法などを網羅的に学べる専門的なトレーニングプログラムに参加する必要があります。資格は認定団体や協会によって基準が異なり、代表的なものには「zen place pilates 資格コース」をはじめ、Balanced Body、Peak Pilates、Polestar Pilates、BESJ、IBMA などがあります。

例えばzen place pilates の資格コースは、ピラティス専門スタジオを全国に展開する zen place が主催する実践重視型の資格取得プログラムです。zen place pilates 資格コースのピラティスは、筋トレ、フィットネスなどに変化したピラティスではなく、正統派で本物の「ピュア・ピラティス」です。

Balanced Bodyは、ピラティスマシンとピラティス教育の世界最大のネットワークを持つピラティス企業です。 長年にわたり、世界をリードするピラティスの教育者と共に、フィットネス業界・医療界・スポーツ界、そしてピラティス愛好家に、 質の高い教育を展開しています。バランスドボディのマスターインストラクター、マニュアル、ビデオサポートは、業界でもトップクラスです。

関連記事: Balanced Body

昨今、スタジオによってはピラティスの資格だけでなく、理学療法士などの資格保有が有利になる傾向があります。

ピラティスインストラクターに向いている人の特徴

ピラティスインストラクターに向いている人は、ピラティスに対する情熱や興味があり、周囲に伝えることにやりがいを感じられる人などがあげられます。

また、クライアントとのコミュニケーションが円滑に行え言語化能力がある方は、個々のニーズや能力に対応する柔軟性あるレッスンが行えるため人気の高いインストラクターとしての特性があると言えます。
ピラティスインストラクターとしてキャリアを成功させるには、クライアントのニーズを理解し、親身にサポートできる思いやりや、安全を最優先に考えて行動できる姿勢が重要です。

そして、自分自身が健康でポジティブでプロフェッショナルとして行動できる人間性が必要となります。 常に、自身の行動や専門性を振り返り、成長し続ける努力のできる人が向いています。

身体を動かすことが好きな人

ピラティスは体を動かしながら健康をサポートし、筋力を高める効果があることから、運動や体の動きに興味を持つ人が向いています。

ボディメイクに興味がある人

ピラティスは体型を引き締め、筋力を高める効果があり、ボディメイクに適している側面があります。そのため、ダイエットなどに成功した等、自身の健康的なボディメイク経験を活かし、クライアントに健康的な体づくりの手助けできます。

ピラティスの知識や手法を学び続ける意欲がある人

ピラティスインストラクターは常に最新の情報や技術を習得し続けることが重要であるため、学びに終わりはなく、継続的な学習と向上心のある人が、より優れたインストラクターになるために重要です。

人と関わることが好きな人

ピラティスインストラクターはクライアントとのコミュニケーションが必須で個別の指導やサポートによって、信頼関係を築き続けることが重要です。



ピラティス

ピラティスインストラクター求人の見つけ方

ピラティスインストラクターになるためには、結局自分で就職活動を行う必要があります。

さまざまな探し方がありますが、現代ではインターネットの普及により、ネット上での情報収集が最も効率的です。求人サイトやピラティス専門の掲示板、SNSのコミュニティなどを活用して最新の求人情報を探しましょう。

また、信用できるピラティスに詳しい知人やインストラクターに相談することも有益です。これにより、信頼性の高い求人情報を得ることができ、実際の職場環境についての詳細な情報も得られる可能性があります。

基本はウェブで検索し情報を収集する

現在はネット検索機能、SNS、求人サイトなど、ウェブからさまざまな情報を収集できます。ネットだからこそ見つけられる情報も多いため、まずはウェブを活用することが基本です。

しかし、誤った情報も掲載されていることがあるので、応募したいと思った企業の公式HPや口コミをしっかりと確認することをおすすめします。信頼性の高い情報を得ることで、適切な判断ができるようになります。

ピラティス経験者などの知人に相談し情報収集する

信頼できるピラティスに精通した知人がいれば、そこを頼りに相談することも有効です。

ピラティスの経験者は現場を知っており、具体的なアドバイスや内部情報を提供してくれます。ピラティスに詳しい知り合いがいることは珍しくないため、積極的に相談してみましょう。
知人から集めた情報と、ネットで調べた情報を照らし合わせ、誤りがないか確認することが重要です。知人にピラティスインストラクターがいない場合でも、多くのピラティススタジオやスタジオを運営している企業は、積極的に説明会や相談会を行っていることも多くあります。こうして信頼性の高い情報を得ることで、自身が納得できる就職・転職活動ができます。

まとめ

現在、ピラティスのインストラクターやヨガインストラクターは非常に人気な職種です。

ピラティスインストラクターの仕事を通して、単なる体を動かせる場の提供だけではなく、ポジティブ思考や新しいアイディア、 肩の力を抜いて楽観的になるサポートができます。
今回は新たなキャリアとしてピラティスのインストラクターの道を考えている方々が活躍するための情報をおまとめしましたが、 大切なのは自分の技術や知識を他人に伝えることに情熱を持つことです。
健康的なライフスタイルや運動に興味があり、ピラティスを通して、人々が健康で活力に満ちた生活を送る手助けをしたいと考えている全ての人が、キャリアを成功させる大きな可能性を持っています。
銀行員や営業職などの他職種からキャリアチェンンジし、ピラティスのインストラクターとして輝いている人は多数います。積極的にチャレンジしましょう!

Loading...


zen place

zen place
ピラティス・ヨガメディア編集部

20年以上前からピラティス・ヨガを専門に世界中の指導者から学び続けているZEN PLACE。

ピラティス業界世界トップの指導者ラエル・イサコウィッツからBASIピラティスを学び、そのほか、世界中のピラティスやヨガ、ボディワークを学び続けてきました。世界のWell-being業界をリードするZEN PLACEがスタジオで本当に活躍できるインストラクターを養成するライセンスコースとしてzen place pilates educationを提供。また、世界基準のピラティスインストラクター養成コースを提供するBalanced Bodyのライセンス発行もしています。

ヨガにおいても、全米ヨガアライアンス認定校として、ZEN PLACEオリジナルのzen place yoga educationを提供し、質の高いヨガ指導者養成を行っています。

当メディア編集部では、ZEN PLACEの知見と実践に基づき、ピラティス・ヨガインストラクター、これからインストラクターを目指す皆様に向けて、学び・キャリア・実践に役立つ情報をお届けします。

1分で完了!会社説明会ENTRY & 募集要項

TOP